

初の輸入車で ぶつけてしまった女性に | 保険で事故修理も ディーラーより高品質に | 他社の見積書を 持参でコストダウン可能 |
![]() | ![]() | ![]() |

代表取締役 小島 厚史
「高すぎる輸入車やレクサスの維持費を抑え、多くの方に気軽に乗ってもらいたい」
その思いで兵庫県で板金修理いたします。ディーラーの高い見積書をご持参頂ければ、お得なご提案ができます。初めて中古輸入車を購入してぶつけてしまった女性も安心してご来店できるお店です。また保険で事故修理をする場合にはディーラーより高品質で仕上がります。特にベンツは正規ディーラーから依頼されて地域で最も多くボディーをキレイに仕上げるスキルがあります。BMW・MINI・レクサスも実績多数です。

レクサスの電子系統が心配?ユーザーが知るべき整備ポイント
レクサス特有の電子トラブルと正しい整備方法を、整備士の視点から徹底解説!
- ✔ ハイブリッド車のトラブル傾向と原因
- ✔ 警告灯の意味と対応方法をわかりやすく
- ✔ 電子系整備に強い工場の選び方も紹介
レクサスの電子制御は本当に壊れやすいのか?
レクサスはトヨタの高級車ブランドとして、高度な電子制御技術を搭載しています。しかし近年の車両は、便利さの代償としてセンサーやコンピューター系統のトラブルが増加傾向にあります。特に電装品は小さな不具合が起きると全体の動作に影響を及ぼすため、「壊れやすい」と感じる方も少なくありません。
ハイブリッド車に多い電子トラブルとは
レクサスのハイブリッド車では、以下のような電子トラブルが多く報告されています:
- HVバッテリーの劣化による警告灯点灯
- インバーター系の冷却不足による異常停止
- 電動ウォーターポンプの作動不良
- アイドリングストップシステムの誤作動
これらは多くがセンサー系の劣化や電装部品の故障に起因しており、早期対応が不可欠です。
警告灯の意味と対処方法を解説
メーター内に点灯する警告灯は、車両の異常を知らせる重要なサインです。例として:
- 赤色のバッテリーマーク:発電不足や充電異常
- 黄色のエンジンチェック:エンジン制御や排気系の異常
- HVシステム異常:ハイブリッド系統の不具合
点灯した際は、取扱説明書を確認し、可能であれば早急に整備工場に連絡しましょう。放置すると重大な故障につながる可能性があります。
高額修理を避けるメンテナンス戦略
電子系トラブルによる修理は高額になることが多いため、予防整備が極めて重要です。以下の点を意識しましょう:
- 半年〜1年に1度の専用診断機による車両チェック
- バッテリーの状態を定期確認し、2〜3年での交換を検討
- 異音・異常挙動があればすぐに整備士に相談
定期的な診断と記録の蓄積が、トラブル早期発見のカギとなります。
ユーザーができる予防策チェックリスト
日常点検では次の項目を確認しましょう:
- エンジン始動時の異音・警告灯
- ウィンカーやライトの点灯チェック
- エアコンやナビの応答速度
- バックカメラや各種センサーの反応
これらを月1で確認するだけでも、不具合の早期発見に大きく貢献します。
トラブルが出たときの適切な対応とは
万が一、電子系統に異常が発生した場合は、慌てず以下の手順で対応しましょう:
- 異常の内容をスマホ等で記録(メーター写真・音の録音)
- エンジンを再始動して警告灯が消えるか確認
- 速やかに整備工場またはディーラーに相談
情報の記録があると、整備士による診断がスムーズになります。
整備士が語る「電子系の正しい理解と付き合い方」
レクサスの電子系は「高機能=壊れやすい」ではなく、「正しい知識と対応が必要」ということです。整備士の多くは「日常点検の徹底と、症状の記録があればほとんどのトラブルは未然に防げる」と話します。必要なのは『注意深さ』と『早めの対応』です。
この記事が、電子系統への不安を少しでも解消し、安心してレクサスに乗り続ける一助となれば幸いです。
会社案内
ご予約頂ければ、当日でもお気軽にご相談に乗ります。修理する必要がない時には正直にお伝えしているため、安心してお帰り頂くお客様もいらっしゃいます。特に中古で購入した輸入車やレクサスはディーラーで気軽に相談できないために喜ばれています。
また、あまり知られていませんが、ディーラーも保険での事故修理はほぼ外注していますので実は仕上がり品質にバラツキがあります。当店はボディー仕上げのプロですので、実はディーラーより高品質にすることが可能です。

代表取締役 小島 厚史

会社概要
会社名 | 株式会社 quark |
代表者 | 代表取締役 小島 厚史 |
設立 | 平成26年4月1日(創業 1991年7月1日) |
資本金 | 5,000,000円 |
所在地 | 〒662-0032 兵庫県西宮市桜谷町1-18 野田ビル1F |
TEL | 0798-78-5150 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 水曜日・第2火曜日(祝祭日の場合第3火曜日) |
事業内容 | カーディテイリング・コーティング・各種カーフィルム等施工・洗車・清掃各種自動車修理・自動車保険取扱い |
主要取引先 | 株式会社シュテルン天王寺・兵庫三菱自動車株式会社 その他 各自動車ディーラー・中古車販売店など |
マップ
メールでお問い合わせの場合
プライバシーポリシー
株式会社 quark(以下、当社)は、個人情報を保護することが事業活動の基本であるとともに社会的責務であると考えております。 この責務を果たすため、当社は以下の方針に従って、個人情報の保護に努めます。
1.個人情報の取得
当社は、お客さまから個人情報を取得する場合、あらかじめ利用目的・お客さまに対する当社の担当窓口をお知らせしたうえで、適切な方法にて取得します。
2.利用目的
当社は、お客さまから取得した個人情報をあらかじめお知らせした利用目的に限定して利用し、 この範囲を超えて利用する場合には、法令にて許されている場合を除き、事前にお客さまの同意を 得ることとします。
3.管理
当社は、お客さまから取得した個人情報を適切な方法で管理します。
また、法令にて許されている場合を除き、お客さまの個人情報をお客さまの同意を得ることなく第三者に開示・提供しません。
4.お問い合わせ
当社は、お客さまがお客さまの個人情報の照会・訂正・削除などを希望される場合には、お客さまご本人であることを確認した上で、合理的な範囲で速やかに対処します。
5.法令遵守、改善
当社は、個人情報保護関連法令・規範を遵守するとともに、当社内の個人情報保護に関する取り組みを継続的に見直し、適宜その改善・向上に努めます。